9件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

大野市議会 2020-03-10 03月10日-一般質問-03号

今度の補助金見直しについてお尋ねしたいと思います。 補助金見直し大野市行政懇談会大野自衛隊協力会大野統計協会大野市防犯協会大野市社会福祉協議会身体障害者連合会大野商工会議所大野市PTA、補助金全部カットする。 庁内のカットはどれだけあるんですか。 お尋ねいたしておきます。 ○議長(梅林厚子君)  財政課長吉田さん。 ◎財政課長吉田克弥君)  主なものを申し上げます。 

鯖江市議会 2010-11-25 平成22年12月第380回定例会−11月25日-01号

さらに第2次行財政構造改革プログラムでは、今後5年間で補助金整理合理化に取組むこととしており、特に見直しにあたっては、外部委員の活用を視野に入れた全庁的、横断的な補助金見直し仕組みづくりを行うこととしているとの答弁があり、それを受けて、限られた財源の中で効果的な補助をするために、一律ではなくメリハリをつけた補助金制度にしたらどうか。

福井市議会 2006-12-07 12月07日-02号

平成15年度から3年間の補助金見直しによる減額明細は私たちに示されておりますが,事務事業見直しによる全体の削減効果,これは金額ベースでどれくらいあったのでしょうか。この点について,お伺いいたします。 先般,総務委員会岡山市に視察に行ってまいりました。行政改革一環として,岡山市は事業仕分けに取り組んでおりました。

鯖江市議会 1998-03-26 平成10年 3月第306回定例会−03月26日-05号

第4点、一般会計からの財政安定化支援事業の繰入金が減額になっているが理由は何かという質疑に対して、国の補助金見直しにより補正係数が下がっているためという答弁でありました。  第5点、国保事業について7市を比較して鯖江独自のものがあるのかという質疑に対して、医療費の抑制が課題であるが、全国的に見ても横並びの状況にある。

越前市議会 1997-12-08 12月10日-02号

そこで、財政の問題の中で補助金カットの問題、とりわけ事業の継続しているものについては補助金見直しカットはないということで理解していいんですね。一律カット。この点についていま一度、もう一度お答えいただきたいと思います。特に、武生市は工業出荷高県下でもナンバーワンと言われていて、武生市の中で働いている方々、その人たちがさまざまな団体をつくり、定期的に補助金をもらっている団体もあるわけです。

  • 1